さて、今回の iPhone7 ケースは、大人な地味目のレザーっぽい手帳型ケースです。
カードがたくさん入る機能的なやつですね。
今回も、あの シュピゲンの美人広報はるかさん から頂いた一品。
▼ こちらのタイプです。
『ウォレットS』というネーミングから察するに、カードを入れておサイフケータイのように使ったらいいよということなのかな?

でも、これ iPhone7 用だから(おサイフケータイ機能が元々付いてるから)、Apple Pay に対応してない、nanaco や WAON を入れて使ったらいいってことなのかな。
もしくは、お札とか直接入れてホントの『おサイフ』として使ったらいいのかもしれませんね。

ケース自体はこんな感じ。

地味目のオーソドックスなレザーっぽいケースです。

▼ フラップ部分はマグネットでパチっと留まります。

中面はポリカーボネートで iPhone7 を固定できるようになっています。

カードは3枚入りますね。
iPhone7 を装着するとこんな感じ。

カード差し込みポケットの真ん中のレザーが色が変えてあってちょっとしたアクセントになっています。
地味だけどこういうの大事。

The 手帳型ケース (」°ロ°)」 地味目!

カメラ部分も特に問題なし。


カチッと iPhone がハマります。

各種コネクタやボタン部分の操作性も特に問題なし。


音量ボタンとマナーボタン部分は手帳の内側に当たるので、ちょっとだけ操作しづらい。
まぁ、そんなに使うボタンじゃないからいいけど。

あと、このケースの特技は『スタンド』になることです。
▼ スタンドってこれね!

YouTube 観たりしやすいように。


動画たくさん観る人にはこれ機能的かもしれませんね。

ということで、地味だけど機能的な大人のレザーっぽい手帳型ケース『Spigen ウォレットS』のご紹介なのでした。


手帳型じゃなきゃヤダ!って人にはいいかもしれませんね!(」°ロ°)」
おわり。



